iPhoneやiPadからDropboxとNASを使い分ける

Dropbox

Dropboxにファイルを入れておくことで、ブラウザがあればインターネットのどこからでもファイルを取り出すことができますし、Dropboxのクライアントを入れれば、複数のパソコンやMacの間でファイル編集が自動的に同期されます。またかっこいいiPhone/iPadクライアントがありとても便利です。

もしまだDropboxを使っていない方は、ぜひこちらのリンクから登録してください。最初から無料で500MB増量されます。


DropboxNASの併用

私はファイルはほとんどDropboxに入れていますが、今のところ入れていないファイルが2種類あります。

  • 自炊した書籍のPDFファイル
  • 映画などの動画ファイル

これらのファイルはLANに接続しているNASに入れています。


自炊した書籍のPDFファイルは1ファイル30MB程度ですが、大量にあるため合計で20GBくらいになります。Dropboxに入れてしまってもいいのですが、読みたいと思ったときにダウンロードを待つのが嫌なのでNASに入れています。

動画は120分の映画で1GBから1.5GBのファイルになります。こちらもさすがにDropboxには不向きなので、NASに入れています。


iPhone/iPadからのアクセス

PDFファイルはGood Readerを使ってアクセスしています。まずは画面下の「Connect」をタップします。



次に画面右上の「Add」をタップしサーバを登録します。Dropboxを登録する場合は、Dropboxを選んでメールアドレスとパスワードを入力するだけです。NASを登録する場合は、SMB Serverを選んでください。



必要な項目を入力します。NASIPアドレスと、アクセスするためのユーザ名とパスワードです。NAS側のIPアドレスDHCPではなく固定で設定しておくとよいでしょう。



完成です。これでDropboxのファイルも、NASに保存しているフィアルも両方アクセスすることができます。



参考リンク


NASは私はバッファローを使っています。iOSからのアクセスアプリがイマイチですが、その他は満足しています。

心の整え方

感情の材料を理解する

何かを達成するとき、あるいは幸せに生きるためには心を整える必要があります。成功の9ステップの著者、ジェームス・スキナー氏は、感情を作り上げるには、感情の材料を理解する必要があると言います。材料がわかり、その使い方がわかれば料理が作れるように、材料から自分の望む感情を得ることができます。そして感情の材料とは、

  • 身体の使い方
  • 焦点
  • 言葉の使い方


の3つです。

身体の使い方

正しい姿勢をとる。たとえば下を向いて肩を落とせばウツを感じることができるし、胸を張ってまっすぐ前を見る、上を見上げれば、やる気を感じる。身体と感情の関係を体験し、自分が望む感情を取り出すことができれば、人生がより良くなる気がします。

焦点

自分の焦点をどこに持っていくかが重要です。テレビのバラエティ番組やニュースに集中するのか、人生の指南書となる本や人の話に集中するのか。身近なところでは人のミスに焦点を合わせるのか、人の良いところに焦点を合わせるのか。

言葉の使い方

言葉は感情の窓です。マイナスの言葉を使えば、自分の心の中のマイナスを増幅することができますし、プラスの言葉を使えば自分の中のプラスの感情を増幅できます。マイナスの言葉を吐きながら、前向きに生きるのは不可能です。

書くことで心を整える

カリスマ体育教師の常勝教育の著者、原田隆史氏は、問題校を数年で陸上日本一に導き、それを継続させるとともに、陸上部を中心に学校そのものを立て直しました。同書によると、

  • お手伝いの継続
  • 目標設定シート


がポイントです。

結果が心の強さを生むのではなく、プロセスが心の強さを生む

自分は大会に勝ったんだという結果ではなく、自分は1日も休まずに皿洗いをした。自分はこれだけ努力を積み重ねたんだというプロセスが心の強さを生むそうです。同書を読む限り、心の強さがいかに結果に影響を与えるかよくわかります。

目標設定シート

徹底的に自分の気持ちを書き出させています。ジェームス・スキナー氏の感情の材料の具体的な実践例です。書くことで、自分の焦点を常にあわせ、プラスの言葉を使い、心を整えていくのです。

もしかしたら陸上競技という身体を使う部分で、身体の使い方は学ぶため、身体、言葉、焦点の感情のレシピとまったく同じなのかもしれません。

まとめ

2冊の本を読んで、感情のコントロールのやり方はわかった。自分の生活に取り入れ実践していきたい。

家族を起こさずに自分だけ朝起きる方法

Jawbone UPで睡眠記録

Jawbone UPを買ってから眠りの簡単に記録できるようになりました。毎日寝る前にUPのボタンを長押しして、起きたらまた同じようにボタンを長押しするだけです。

するとこんな感じで毎日の睡眠が記録されます。もちろん、深い眠りと浅い眠り、そして起きていた時間も記録されるので、毎日の睡眠の質がチェックできて本当に助かります。



眠りを反省して改善

たくさん寝ても朝居眠りばかりですっきりしないときや、6時間より短い睡眠時間でも深い眠りが3時間近くあってすっきりしているときなど、いろいろです。

ですから、深い眠りが短いときは、寝る前に飲んだビールかなとか、午後のコーヒーかなとか、ストレスかなとか、前の日の状況をメモすることにしています。これによって少しでも深い眠りを増やそうと努力しています。

目覚ましとしても最高

Jawbone UPは目覚ましとしても最高です。iPhoneで接続しJawbone UPの設定画面を開きます。



そして起きる時間と曜日を設定します。



あとはこれで眠るだけです。腕に着けていて、かなりの振動なのでバッチリ起きることができますし、アラームを鳴り響かせるわけではないので、周りで寝ている家族には気づかれずに起きることができます。


もちろん眠りの浅いタイミングを見計らって起こしてくれる機能もあります。たとえば6:30から7:00までの眠りの浅いときに起こしてくれるという機能です。これもなかなか便利です。

参考リンク

オススメです。



ライフログをもっと詳しく知るのにオススメの2冊です。

記録するだけでうまくいく
佐々木 正悟 富 さやか
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 224,315


たった一度の人生を記録しなさい
ダイヤモンド社 (2012-09-01)
売り上げランキング: 10,958

数字を見てみると人生わかってくることもある。

ライフログの分類

ライフログは客観的情報と主観的情報に分類することができます。客観的情報は、たとえば体重や労働時間など、だれから見ても同じになる記録で、主観的情報は、書評や日々自分がどう感じたかなど、同じ事実でも人によって異なる記録です。

自分はUP by Jawboneで睡眠ログを記録していますが、これは客観的情報になります。この客観的情報を記録していくと、いろいろ気づくことがあります。



photo credit: Trois Têtes (TT) via photopin cc


自分の睡眠時間は意外に短い

年を取ると睡眠時間が短くなると一般的に言われますが、もしかしたら本当かもしれません。

自分は「1日8時間寝ないと頭が冴えない」と周りに公言している人なのですが、実際に毎日の睡眠を記録すると意外に短いのです。6時間でも全然平気です。人の思い込みってこわいですね。


UP by Jawboneはこんな感じに睡眠の質がわかってとても重宝しています。


アルコールを飲むと眠りが浅くなる

一般的にアルコールを飲むと眠りが浅くなると言われますが、それは本当かもしれません。

UPで睡眠ログをとるとよくわかります。やはり寝る前の飲食やアルコールの大量接種は健康のために絶対さけるべきですね。なかなかできませんが。。。。


昼の活動も記録

UPで昼の活動も記録しています。でもiPhoneでMovesも動かしているのでこちらは参考程度です。



まとめ

ライフログはできるだけ手間をかけずに取得して、見直して自分の生活を改善していく。客観的情報は良い習慣を保つのに必要で、主観的情報は人生をより楽しむのに必要だと感じています。


参考リンク

オススメです。



ライフログをもっと詳しく知るのにオススメの2冊です。

記録するだけでうまくいく
佐々木 正悟 富 さやか
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 224,315


たった一度の人生を記録しなさい
ダイヤモンド社 (2012-09-01)
売り上げランキング: 10,958

2013年に読んでよかった本ベスト5、プラス1

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

今年もいっぱい読書をするぞと言いつつ、昨年、一昨年同様に年間50〜60冊くらいかなと思います。これは再読と自分の専門分野であるIT書籍は含まれていない数です。ですから実質的には80〜90冊くらい読んでいます。

では2013年に読んでよかった本ベスト5を共有します。


1位 自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れを取る技術



これは本当に良書でした。戦闘行為って究極のストレスだと思います。戦闘行為でなくても自衛隊東日本大震災で行った支援活動の様子をみると、本当におつかれさまですとしかいいようがない。

その中でどのようにメンタルヘルスを保っていくか。そんな自衛隊メンタル教官が書いた一冊。日本のビジネスマン必読の書です。


関連エントリーストレスは仕事だけじゃない、生活全体で考えよう


2位 スイッチ!


スイッチ! 〔新版〕― 「変われない」を変える方法 (ハヤカワ・ノンフィクション)
チップ ハース ダン ハース Chip Heath Dan Heath
早川書房
売り上げランキング: 14,376


頭でわかっていてもやめられない。朝ぎりぎりまで寝てしまう。お腹いっぱい食べてしまう。運動しない。間食する。などなど、象使い(頭)と像(身体と心)の関係で、象使いが制御しなくても像が思い通りの方向に向かってくれるために必要なテクニックを教えてくれる。


10年前と今を比較して、どれほど自分の環境が変わったか考えてみましょう。CDはなくなり、すべてはスマートフォンに統一されて、facebooktwitterで緩く人とつながる。LCCで格安で海外に行ける。

自分の周りの環境は変わり続けています。自分もかわり続けなければなりません。頭で考えなくても身体と心が自然とよい方向に向かう。象使いががんばらなくても、像が自然とそちらに向かう。そんなテクニックを身につけたいものです。


3位 人間関係をしなやかにする たったひとつのルール はじめての選択理論



どんなにSNSが復旧しても、どんなに生活がインターネットに依存しても、人間は一人では生きられません。人と人の関係を理解して、その関係の理解を変えていく、この本を読んでそれが少しできるようになりました。


対人関係で悩んでいる方はもちろん、すべての人に読んでほしい一冊です。


4位 お金が貯まる5つの習慣 節約・投資・教育・計算そして感謝



この本を読んで節約の本当の意味が分かりました。お金をやたらケチるのではなく、みみっちい節約をするのではなく、収入を人生全体にうまく振り分けること。


現在の貨幣経済ではお金をコントロールするスキルは、人生に必須なスキルの一つです。この本はもっと早く読みたかったです。

関連エントリー : 節約の意味や理由をまったく間違えていました。平林 亮子氏「お金が貯まる5つの習慣」読了。


5位 東南アジア月5万円らくらく小金持ち生活—「日本で不労所得、毎日が海外旅行」を可能にする小金持ちマインド



昨年は不動産投資の本をたくさん読みましたが、もし不動産投資に興味がある人はまずはこの本を読んでみてください。著者の生き方や考え方が面白く、その実践の体験記としてもとても楽しく読むことができます。

自分の人生とは少し違いますが、「お金持ちの壁を下げる」というキーワードは私の流行語大賞かもしれません。


関連エントリーこういうお金持ちもあり!?自分のお金に対する考えを変えた一冊


オススメのもう一冊 3日もあれば海外旅行

3日もあれば海外旅行 (光文社新書)
吉田 友和
光文社 (2012-11-16)
売り上げランキング: 2,314


結局、人生の成功者って人生を楽しんだ人かどうかのような気がします。家族との時間に加えて旅行と読書、この2つが自分の中でとっても楽しい。もちろん、仕事やブログも楽しんだけど。


この本は海外旅行の心のハードルを一気に下げてくれました。オススメです。

2014年、ライフログはこんな感じでスタート

ライフログ

2014年はしっかり人生を記録し、生活習慣を改善していきたいものです。ということで元旦にUP by Jawboneを購入しました。Bluetooth版を待とうかと思いましたが、いろいろブログを読む限り、毎日付けるものなのでそれなりに壊れるようです。であれば、消耗品と割り切って1年か2年使えればいいかなと。



アクティビティロガーの選択

アクティビティロガーは今、日本で購入する限り以下の3つが選択肢となります。

  • UP by Jawbone
  • Fitbit
  • NIKE Fuelband


どれも歩数などの日々のアクティビティに加えて、スリープトラッカーの機能があります。


この中でUPを選んだ理由は、

  • 他のアプリやインターネットサービスとの連携が一番多い
  • スリープトラッカーが一番、結果が見やすくて優れている


の2点です。正直、歩数はiPhoneアプリのMovesで記録しているし、趣味のジョギングもNIKE+GPSで記録されているので、一番欲しかったのはスリープトラッカーなのです。


自分が独身であれば、こちらのオムロン ねむり時間計を購入していたと思いますが、これは一人で寝る場合にしか使えません。iPhoneアプリのSleep Cycleなども同様の理由で使うことができません。


ライフログのこんな感じに整理

UP by Jowboneの導入によってライフログはこんな感じに整理されました。

健康系

これで健康の3大要素の運動、食事、睡眠がばっちりモニターできます。あとこれに体重で肥満にならないように気をつけます。

ライフログ項目 ロギング方法 保存先
体重 体重計、iPhone、Withings クラウド
ジョギング iPhoneNIKE+GPS クラウド
1日の歩数 iPhone、UP、Moves Evernoteクラウド
睡眠時間と質 iPhone、UP クラウド
食事 iPhone、Evenote food Evernote
学習

継続的にやっている学習は英語のレッスンと読書なのでそれを記録。もちろん資格など集中的に勉強する場合は別途記録する。

ライフログ項目 ロギング方法 保存先
読書 MediaMarker Evernoteクラウド
英語の音読、英会話クラス iPhone、Streaks なし
お金

お金はしっかり記録したいですね。基本はクラウドサービスを使ってEvernoteに保存。

ライフログ項目 ロギング方法 保存先
銀行やカード Money Forward 最終的にダウンロードしてEvernoteに1ヶ月1ノートで保存
お財布の中のお金 iPhone、Paylog Evernoteにexportして1日1ノートに
仕事

仕事のロギングは、いつ何をやっていたかを検索することを目的に。

ライフログ項目 ロギング方法 保存先
スケジュール 会社のMS Exchangeのカレンダー 会社のサーバ
タスク Toodledo クラウド
就労時間 iPhone、Moves Evernote
お出かけ

家族や友人との楽しい思い出はfacebookや写真で保存します。

ライフログ項目 ロギング方法 保存先
外食 iPhonefoursquare クラウド
お出かけ iPhonefacebook クラウド
写真 iPhoneカメラ、一眼レフカメラ iPhotoクラウド

ライフログを見直す

こうして記録したライフログを日次レビューや週次レビューで見直すと思うとワクワクします。UP by Jawboneでのライフログ改善楽しみです。

参考リンク

日本の正規代理店輸入版だと壊れたとき安心です。保証期間は1年間。


運動をメインに記録したい方はNIKE+ FuelBand SEがおススメかもしれません。

格安SIMカードが届いてSIMフリーiPhoneで使ってみた

SIMが届いた

SIMが到着。ドコモのSIMです。iPhone5で使うので私の場合はナノSIMです。

SIMフリーiPhoneに挿入後、やることはAPN設定

SIMフリーiPhoneにSIMをいれたら、やることはAPNの設定だけです。「設定」の「モバイルデータ通信」の「モバイルデータ通信ネットワーク」を開き、APNを設定します。



パラメータ
APN biglobe.jp
ユーザ名 user
パスワード 0000

パスワードは数字のゼロを4つです。


「モバイルデータ通信ネットワーク」の画面で「モバイルデータ通信」だけでなく「インターネット共有」もAPNをいれましょう。私の場合、SIMフリーiPhone4S + ナノSIM + アダプタでテザリングも使用することができました。これはいい!


あと統計情報を1ヶ月毎にリセットしておき、1ヶ月のデータ通信量を見ておくのはいいですね。