TOEIC

理系だからこそ語学を学ぼう

photo credit: orangeacid via photopin cc コンピュータを理解できないのは言葉の問題 日本のコンピュータエンジニアは、世界から見るとレベルが低い。正確には中間層がとても薄いと感じる。一握りの優秀な人材と、大多数のほぼシロウト。それが日本のITプ…

カランメソッド(Callan Method)でステージ6まで終わった感じたこと

カランメソッド(Callan Method)とは 以前のブログエントリー「カランメソッド(Callan Method)は英会話トレーニングには最高かもしれない。」で書いた通り、カランメソッドは質問と回答をすばやく繰り返すことで、通常の英語学習時間の1/4で英語を習得で…

英語は母国語より上手くならない?

photo credit: Shane Global Language Centres via photopin cc 第二言語は母国語より上手くならないという説がありますが、半分あたっていて、半分間違っていると感じます。シンガポールでは小さい頃から英語と親の言葉(中国語、マレー語、インドの各種言…

海外滞在者、英語学習者のための神アプリだとしか思えないNHK World

ありがとう!NHKさん 今日はNHKの提供するアプリ2本を紹介します。私が日々愛用しているアプリはNHK World TVです。CNNのように他の国の人が見るテレビになってほしいと日本人として切に願います。NHKさん、良質な番組提供ありがとうございます。NHK WORLD T…

それぞれの段階の、それぞれのTOEIC

photo credit: Renato Ganoza via photopin cc 雑誌プレジデントの記事 雑誌プレジデントのオンラインに以下のように記事が掲載されました。1000人調査! 一番使える英語教材、裏切られた学習法 他の人がどんな勉強をしているか。勉強に成功した人のマネをし…

英語勉強法を考える前に学習時間を増やそう

勉強法より学習時間が大切 今回は自分への戒めのためにエントリーを書いてみます。英語学習を始めると学習方法が気になりますが、それよりもいかに学習時間を増やすかが大切です。ではどのように学習時間を増やしたらよいのでしょうか? photo credit: Ed Yo…

新年によい習慣を身につける3つのテクニック

今年達成したいこと 有名なスティーブン・R. コヴィー著「7つの習慣―成功には原則があった!」によれば、よい行動がよい習慣を作り、よい習慣がよい人生を作る そうです。たしかに早起き、ジョギング、小さいことで怒らない、3食をしっかり適量食べるなどの習…

夢に近づく4ステップメソッド

あなたの夢はなんでしょうか?私の夢は幸せな家庭を持って、世界で大好きなITの仕事をすることでした。「でした」というのは、それを達成できたからです。夢を実現する方法は、私が考えたものではなく、何十冊もの本を読んで人から学んだものです。このエン…

海外で暮らせば英語がうまくなるか?

これまでの海外経験 これまでの人生で数回海外の経験があります。20代のときに2ヶ月間、仕事で行っていたスロベニア、仕事の合間に2週間行ったサンディエゴの語学学校、インドでの3ヶ月、そして今のシンガポール赴任です。では過去の海外赴任で英語力が伸び…

海外赴任で必要な英語力

日本企業の基準 多くの日本企業の場合、海外出張はTOEIC 600点以上、海外赴任は同700点以上という基準があるようです。でもこれは、めちゃめちゃ甘くて、 会話の相手が超ストレスを感じながら、だけど上司やお客さんだから仕方がないから話そう というレベル…

「記録するだけでうまくいく」読了。これはよい習慣を作るための具体的な指南書だ。

記録するだけでうまくいくposted with amazlet at 12.05.27佐々木 正悟 富 さやか ディスカヴァー・トゥエンティワン 売り上げランキング: 44900Amazon.co.jp で詳細を見る この本はすごい!この本はライフログのよいところだけではなく、それを分からせた上…

ought toとmustやhave toの違い

翻訳 翻訳で難しいのは、言語間で意味の範囲が違うことだと思う。たとえば、日本語の「溺れる」は英語の「drown」に近いけど、正確には「drown」は「溺れて死ぬ」ことなので、「小さい頃プールで溺れた」を「I was drowned in a swimming pool when I was a …

エンタメのクラウド化で海外でも英語が学べなくなった

国産エンタメクラウド化 シンガポールへ初めてきたのは7月初なので、まさに1年。生活の軸足をシンガポールへ移したのは昨年の10月末。だけど思ったより英語力が延びていないと思います。理由はよくも悪くも快適すぎる日本のエンタメクラウド化にあるのかなと…

英語のうまい、ヘタなど日本人しか言わない

「英語うまいですね」「あの人は英語がうまい」 日本で仕事をしているとよく耳にするけど、シンガポールに来て分かったのは、 英語に「うまい」とか「ヘタ」とかいう基準は存在しない。 「うまい」か「ヘタ」かではなく、「聞き取れている」か「聞き取れてな…

リーダーシップの英語

シンガポールで働き始めてこれで半年になるが、ぼくのプロジェクトにはインド人やフィリピン人を含めて7人のメンバーがいる。彼らと話していて、もしかしたら英語の方がリーダーシップとして楽なのではと感じることがあったので紹介したい。 たとえば、メン…

目標設定とその目標が具体的に見えること

目標設定のルール 目標設定のルールの一つに「計測可能」(measurable)がある。最近、この「計測可能」という目標設定のルールを自分は間違えていたかもしれないと気づいた。 たとえば英語を勉強するときに「ぺらぺら話す」とか「字幕なしで洋画を見る」とか…

自分は英語と決別することになった。

世界のグロービッシュ ─1500語で通じる驚異の英語術posted with amazlet at 11.12.11ジャン=ポール・ネリエール デービット・ホン 東洋経済新報社 売り上げランキング: 2121Amazon.co.jp で詳細を見る グロービッシュ グロービッシュ(Globish)は簡単に言…

英語ハックス読了。社会人のための英語最短ルートが分かった。

楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックスposted with amazlet at 11.11.06佐々木 正悟 堀 E. 正岳 日本実業出版社 売り上げランキング: 126655Amazon.co.jp で詳細を見る 自分に必要な英語力は? 薄々わかって気がするけど、この本が体系的に具体的に説明…

本棚に最後まで残った英語攻略本

最後まで残った英語攻略本 昨日のエントリの通り、本棚の本をブックオフに売るか、はたまたスキャン代行サービスでPDFにするかで大量に整理していた。英語攻略本に関しては、過去15年間で山のように購入したけど、最後の最後までぼくの本棚に残った3冊を紹介…

英語を学ぶのは40歳からがいい(菊間ひろみ著)

英語を学ぶのは40歳からがいい 3つの習慣で力がつく驚異の勉強法 (幻冬舎新書)posted with amazlet at 11.08.28菊間 ひろみ 幻冬舎 売り上げランキング: 686Amazon.co.jp で詳細を見る ビジネスマン向けの英語研修コーディネータの意見 著者の菊間ひろみ氏は…

習慣を変えるときにおかしやすい10の間違い

犯しやすい間違いを知ろう スタンフォード大学のスライドに「Top 10 Mistakes in Behavior Change」(習慣を変えるときにおかす間違えトップ10)というコンテンツがあり、とっても共感できるのでブログでご紹介。 #1 Relying on willpower for long-term cha…

カランメソッド(Callan Method)は英会話トレーニングには最高かもしれない。

TOEICを目標とした場合の欠点 TOEICを中心に英語学習していると、とてもいいのは、 自分の実力が点数ではっきり分かること です。もちろんTOEICのテクニックを覚えることで多少は実力以上の点数をとることができますが、でもTOEICレベルのはっきりした発音の…

勉強は継続が大事だというのが科学的に証明された

英語学習に必要な時間 英語を学習するのは、長い時間がかかります。以前このブログで紹介した通り、TOEICの点を5点あげるのにだいたい10時間の学習が必要です。50点あげるのに100時間、500点あげるのに1,000時間ということになります。 もちろんあくまでも目…

藤沢 晃治氏の『英語の点と線』を読了

『英語の点と線』 分かりやすい「英会話の技術」 (角川SSC新書)posted with amazlet at 11.06.02藤沢 晃治 角川SSコミュニケーションズ 売り上げランキング: 215741Amazon.co.jp で詳細を見る 「分かりやすい○○の技術」で有名な藤沢 晃治氏の「英語の点と線…

英語が通じないのは発音ではなくて「拍」です。

海外に行って、自分のしゃべっている英語が全然通じないということを経験したことはありませんか。私もそうでした。でも最近はかなり通じるようになりました。そこで気がついたのは、 英語では発音より拍が大切 ということです。このブログでもインドでマク…

海外出張でつかう英会話はパターンが決まっている

海外出張での英会話のパターン 英会話が少しできるようになると空港での入国審査やホテルのチェックイン、チェックアウト、そしてレストランでの会話などは問題なくなってきます。これらは本当にお決まりのパターンなので、相手の質問を聞き取ってこちらから…

英語で自分が発音できない音は聞き取れないというのは半分ウソです。

自分が発音できない音は聞き取れないを実感 自分が発音できない音は聞き取れないといいますが、それは半分本当で半分うそだということがインドに来て分かりました。インド人の英語の発音は、かなりインドなまりがありとても聞き取りづらいです。でもインド人…

インド出張6日目 NOと言えないボクのための言葉

夕食は今はホテルで食べていますが、部屋着でだらだらしたいのでルームサービスを利用しています。2日連続でハンバーガー「chichen pistachio burger」(395ルピー、約700円)を食べた。ホテルなのでやっぱり高いけど、まあボリュームもあるし、700円くらい…

「1日30分」を続けなさい! by 古市幸雄

スキル習得のための継続 「後輩におすすめ本を聞かれたら答える5冊」でも書きましたが、 新しいスキルを身につけるとき、才能より継続が大切だと思います。 そこで本棚から改めてベストセラーの学習継続本である「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55…

規律のないアファメーションは単なる妄想だ

アファメーション(affirmation)とは、自分自身に対して「肯定」の断言を投げ続けて、自分を高める手法です。たとえば、「わたしはぜったいにタバコをやめる」とか「わたしはぜったいにTOEICで900点をとる」とかそんな感じです。アファメーションは目標達成の…